一年中食べたい
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

役に立ちそうな情報を発見。

ネイルアート・ネイルケア用品を探すなら「ネイル用品セレクション」

おしゃれをするなら爪の先の先まで徹底してやりたいですよね。

たまにだったらネイルサロンでやってもらうのもいいけど、お金がかかるしいつもというわけにはいかないし。。。

ってわけで、自分でってことになるんだけど、そんなときに便利な、ネイルアイテムを紹介しているサイトをみつけました。
パソコンでも携帯でもOKみたいなので、意外と使えそうな感じです。
http://nail.butylife.com/


PR
人間は自分自身の歴史をつくる。だが、思うままにではない。自分で選んだ環境のもとでではなくて、すぐ目の前にある、あたえられ、持ち越されてきた環境のもとでつくるのである。

なるほどねぇ。

えーと先日、何もないところで派手につまづいてしまいました。
ホントに何もないんですよ、それが。1ミリくらいの段差?
こういうときって、周りの目が妙に気になって恥ずかしいですよね。いや誰も気にしてないのはわかるんですけど。
ってなわけで足早に立ち去りました。



【入院・休校とも減少続く―インフルエンザ】
 インフルエンザによる入院と休校などが、共に減少を続けていることが2月10日、厚生労働省のまとめで分かった。1月27日-2月2日の週に新たに入院した患者数は、前週より45.8%減の207人で、3週連続の減少。1月31日-2月6日の週に休校などの措置を取った学校数は、前週より37.2%減の1002校で...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100210-00000006-cbn-soci

そういえば知人に電話をしなければ。最近連絡といえばメールなので電話をかけるのって正直おっくうです。まだ友人なら良いのですけどね。

前にも同じようなニュースを見たような気が・・・。入院・休校とも減少続く―インフルエンザといったニュースはよくあることなんでしょうかね。


私の人生は、一度もリハーサルのチャンスをもらえなかった公演のようなものです。

というわけで。。。

最近シャワーで済ませることが多かったのですけど、久しぶりにバスタブにお湯を張って浸かったら思った以上にいい気持ちで、思わず温泉とか行きたくなってしまいました。

仕事の合間にニュースをチェック!お、北朝鮮の商店、外貨取引を再開…韓国情報っていう話題。コレ、どうなんですかね。
北朝鮮の商店、外貨取引を再開…韓国情報
 【ソウル=前田泰広】韓国の民間人権団体「良き友だち」は9日、北朝鮮の商店で外貨取引が再開された、とウェブサイト上で報じた。 北朝鮮は昨年11月のデノミネーション(通貨単位の切り下げ)に連動して外貨使用を禁じていたが、有名無実化したという。朝鮮労働党幹部や北朝鮮政府関係者の話として伝えた。  「良...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100209-00001062-yom-int

おっと、そうだ用事を忘れてました。それでは今回はこのへんで。

北朝鮮の商店、外貨取引を再開…韓国情報という情報にいては、まあ、正直そこまで興味があったわけではないのですが、話題としては知っておくべきなのかな、と。


さてさて。

パソコンの冷却ファンの音が無性に気になります。
仕事に集中できません。

という理由で仕事を中断して焼酎を飲むときがあります。
集中できないから焼酎とはこれいかに。
これいかにって、今どきいうか?

メールチェックのときに、ニュースも見たんですけど、<御室桜>クローン技術での増殖に成功 京都の仁和寺の桜 という話がニュースになっていますね。ふーん、そうなんだ。

<御室桜>クローン技術での増殖に成功 京都の仁和寺の桜 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100210-00000027-mai-soci

うーん、実は明日までに片付けなければならない用事がありまして。。。気が乗らないんですけどね。
ささっとやっちゃおうかな。

<御室桜>クローン技術での増殖に成功 京都の仁和寺の桜 といった関連の話題って、どういうわけか長く印象に残ってるんですよね。ナゼでしょうか。不思議だなぁ。



おすすめ
人気のスポーツ・アウトドア用品 ウインタースポーツアクセサリー プロテクター
スポーツ・アウトドア用品の「スポーツストア」 クラブフルセット(メンズ) ダンロップ
人気のスポーツ・アウトドア用品の通販 ペダル(自転車部品・用品)

仕事に疲れたら、ネット閲覧^^
というわけでニュースでもチェック、チェック。
お、こんなのはどうですか?
「Nexus Oneは勝者」、Linuxの父が絶賛
 「Nexus Oneは勝者」――Linuxの生みの親リーナス・トーバルズ氏が、Google携帯を称賛している。  同氏は2月6日に自身のブログで、Nexus Oneを購入したことを告白。同氏はもともと「仕事や読書を邪魔される」からという理由で電話が嫌いで、Linux携帯電話を幾つか持っていたがほ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100209-00000072-zdn_n-sci

気が付けばブログを更新してるときが一番気楽な時間だなぁ。けど、これが仕事になると、それはそれで嫌になるのかな?

「Nexus Oneは勝者」、Linuxの父が絶賛という話題をみて、昨今こういう状況なんだなぁということが何となくわかった気がします。やはり情報はこまめに拾っておかないとついていけないですね。


≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1087] [1088] [1089] [1090] [1091] [1092] [1093] [1094] [1095] [1096] [1097]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=